実験河川を活用して河川における自然環境の保全・復元方法について調査・研究を行っております

サイトマップ お問い合わせ リンク English
独立行政法人 土木研究所 自然共生研究センター サイト内検索

センター紹介
自然共生研究センターとは
研究課題
研究者の一覧
研究成果
ARRCNEWSより
活動レポートより
研究論文等の一覧
研究コラム
技術相談
技術相談について
技術相談の例
イベント
最近のイベント
過去のイベント
ダウンロード
ARRCNNEWS
活動レポート
動画
利用案内
見学のご案内
交通アクセス
イベント
HOME > イベント > 最近のイベント

KICTのカン博士がセンターを見学されました

日時 2014年7月2日(水)13時30分〜16時30分
会 場 自然共生研究センター

写真1.意見交換会の様子
写真2.記念撮影
 土木研究所と韓国建設技術研究院(以下、KICT:korea Institute of Construction Technology)は、両研究所間での研究協力協定に基づき、平成26年7月1日に日韓建設技術ワークショップを日本において開催しました。このワークショップは、平成12年を第1回として日本・韓国で交互に開催してきており、今回が第8回になります。
 当センターへは、7月2日にワークショップ参加者のカン博士(Kang,Joon-Gu Ph.D)が来訪されました。カン博士は、日本が6度目だそうで、一度センターに来たいという願いがようやく叶ったと喜んでおられました。なお、KICTでは、当センターと同じような実験河川を5年前に整備し、研究を進められてきています。
 今回は、センターでの施設案内、実験河川での研究事例の紹介をした後、日韓相互の研究に関して意見交換会を行いました。意見交換会ではカンさん、寒地土木研究所の林田さんから話題を提供いただきました。

 カンさんから、外来魚種の対策として、バブル(泡)や光を利用して遡上を妨げるような研究を行っている事例を紹介いただきました。
 林田さんから、日本一長い魚道が設置されている美利河ダムで、テレメを用いて弾力的な放流によって産卵行動に違いが現れるとの研究を紹介いただきました。


           
 (担当:大石 哲也、宮川 幸雄、永山 滋也)
PAGETOP↑
国立研究開発法人 土木研究所
自然共生研究センター

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町官有地無番地
TEL : 0586-89-6036 FAX : 0586-89-6039
Copyright © PWRI, Japan. All Rights Reserved.