土研新技術ショーケース2015 in 広島
【終了致しました。多くのご参加、ありがとうございました】

資料提供:広島市




無 料【※講演会の申込みは、締め切りました。】

国立研究開発法人 土木研究所

(一社)建設コンサルタンツ協会中国支部

国土交通省中国地方整備局、広島県、広島市、
(一社)日本建設業連合会中国支部、(一社)全国建設業協会
(一社)日本建設業連合会中国支部、(一社)全国建設業協会

○ 土研 新技術ショーケース2015 in 広島 チラシ
(PDF:1.61MB)

○ 参加プログラム


※CPD、CPDSの受講証明は、各技術相談タイムに受付で配付予定

10:00-10:10 | 開会挨拶 | (国研)土木研究所 理事長 魚本 健人 |
10:10-10:15 | 来賓挨拶 | 国土交通省 中国地方整備局長 丸山 隆英 |

<コメンテーター:中国地方整備局 企画部 技術開発調整官 中川 哲志>
10:15-10:35 | ダム貯水池の底層改善による藻類増殖抑制手法 |
水質チーム 上席研究員 岡本 誠一郎 |
10:35-10:55 | 総合洪水解析システム(IFAS) |
ICHARM 主任研究員 津田 守正 |
10:55-11:15 | 振動検知式土石流センサー |
火山・土石流チーム 研究員 高原 晃宙 |

<コメンテーター:中国地方整備局 企画部 技術調整管理官 猪森 正一>
11:15-11:35 | ロータリ除雪車対応型アタッチメント式路面清掃装置 |
寒地機械技術チーム 主任研究員 住田 則行 |
11:35-11:55 | 杭付落石防護擁壁工 |
寒地構造チーム 研究員 山澤 文雄 |
11:55-12:15 | 地すべりのすべり線形状推定技術 |
地すべりチーム 総括主任研究員 藤平 大 |
12:15-13:30 | 技術相談タイム |

13:30-14:30 | 維持管理時代における官・民・学の役割 |
広島工業大学 工学部 都市デザイン工学科 教授 十河 茂幸 |

<コメンテーター:建設コンサルタンツ協会 中国支部 技術部会 会長 永田 裕司>
14:30-14:50 | タフガードクリヤー工法(コンクリート用透明表面被覆材) |
iMaRRC 主任研究員 佐々木 厳 |
14:50-15:10 | インバイロワン工法(環境対応型の鋼構造物塗膜除去技術) |
<共同開発者>インバイロワンシステム株式会社 技術顧問 守屋 進 |
15:10-15:30 | みずみち棒を用いた下水汚泥の重力濃縮技術 |
iMaRRC 主任研究員 岡安 祐司 |
15:30-15:50 | 技術相談タイム |

15:50-16:20 | 新技術の活用・普及に向けて |
国土交通省 中国地方整備局 企画部 機械施工管理官 錦織 豊 |

<コメンテーター:日本建設業連合会 土木工事技術委員会 土木技術開発部会 専門委員 田口 博文>
16:20-16:40 | 短繊維混合補強土工法 |
土質・振動チーム 研究員 吉田 直人 |
16:40-17:00 | コラムリンク工法 (経済的に沈下と側方流動を抑制できる杭・壁併用型地盤改良工法) |
施工技術チーム 主任研究員 近藤 益央 |
17:00-17:20 | ALiCC工法(低改良率セメントコラム工法) |
施工技術チーム 主任研究員 近藤 益央 |
17:20-17:25 | 閉会挨拶 | (一社)建設コンサルタンツ協会 中国支部長 小田 秀樹 |
17:25-18:00 | 技術相談タイム |

9:30~18:00の間は、講演技術をはじめ土研の新技術についてパネル等を展示し、技術相談をお受けするコーナーを設けます。特に、12:15~13:30、15:30~15:50、17:25~18:00の間は、講演者又は開発者が直接技術相談をお受けします。

〒730-0811
広島市中区中島町1-5(平和記念公園内)
【交通機関】
広島市中区中島町1-5(平和記念公園内)
【交通機関】
JR「広島駅」から
• 路線バス(所要時間:約20分)
南口バスのりばA-3 ホームより、広島バス24号線吉島営業所または
吉島病院行「平和記念公園」下車すぐ
• 市内電車(所要時間:約25分)
広島港①行「袋町」下車、徒歩約10分または
西広島②、 江波⑥、 宮島行「原爆ドーム前」 下車、 徒歩約10分
• 路線バス(所要時間:約20分)
南口バスのりばA-3 ホームより、広島バス24号線吉島営業所または
吉島病院行「平和記念公園」下車すぐ
• 市内電車(所要時間:約25分)
広島港①行「袋町」下車、徒歩約10分または
西広島②、 江波⑥、 宮島行「原爆ドーム前」 下車、 徒歩約10分

《札幌》
開催日 :平成27年12月10日(木)
場 所 :共済ホール(北海道札幌市中央区北4条西1丁目1)
開催日 :平成27年12月10日(木)
場 所 :共済ホール(北海道札幌市中央区北4条西1丁目1)
《静岡》
開催日 :平成27年12月18日(金)
場 所 :静岡市民文化会館(静岡県静岡市葵区駿府町2-90)
開催日 :平成27年12月18日(金)
場 所 :静岡市民文化会館(静岡県静岡市葵区駿府町2-90)
《仙台》
開催日 :平成28年1月20日(水)
場 所 :東京エレクトロンホール宮城(宮城県仙台市青葉区国分町3-3-7)
開催日 :平成28年1月20日(水)
場 所 :東京エレクトロンホール宮城(宮城県仙台市青葉区国分町3-3-7)

国立研究開発法人土木研究所 技術推進本部 (TEL:029-879-6800 直通)