第1回iMaRRCセミナーのご案内
【終了致しました。多くのご参加、ありがとうございました】

本セミナーでは、材料資源分野に関する話題・動向及びiMaRRCの調査研究成果等に関する情報交換を、テーマを絞って行います。奮ってご参加ください。
開催案内

開催テーマ:「コンクリートのひび割れをどう考えるか」
日 時:平成29年11月30日(木)13時20分~16時50分(13時から受付開始)
場 所:つくば国際会議場(エポカルつくば)中会議場201
茨城県つくば市竹園2-20-3
(つくばエクスプレス つくば駅から徒歩8分)
茨城県つくば市竹園2-20-3
(つくばエクスプレス つくば駅から徒歩8分)
参加費:無料
定 員:120名
後 援:(公社)土木学会
(公社)日本コンクリート工学会
(一社)セメント協会
(一社)建設コンサルタンツ協会
(公社)日本コンクリート工学会
(一社)セメント協会
(一社)建設コンサルタンツ協会
CPD:本講演は、土木学会のCPD認定(3.5単位)を受けています。
申込み方法
お申し込みは締め切らせていただきました。多数のお申込みありがとうございました。
講演会プログラム
13:00~ | 開場(受付開始) | |
---|---|---|
13:20 | コンクリート構造物のひび割れ評価に関する問題提起 | iMaRRCグル―プ長 渡辺 博志 |
13:50 | 山口県におけるコンクリート構造物品質確保の取組み | 西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社 山口支店 支店長 二宮 純 氏 |
14:30 | 港湾構造物における品質確保の取組み | 港湾空港技術研究所 構造研究グループ グループ長 加藤 絵万 氏 |
14:50 | ひび割れ供試体の暴露試験 | iMaRRC主任研究員 中村 英佑 |
15:10 | ひび割れ補修に関する研究 | 土木研究所寒地土木研究所耐寒材料チーム 主任研究員 内藤 勲 |
15:35 | 休憩 | |
15:50 | パネルディスカッション | パネリスト 二宮 純 氏 加藤 絵万 氏 渡辺 博志 内藤 勲 司会 iMaRRC上席研究員 古賀 裕久 |
16:50 | 閉会 |
会場のご案内
問い合わせ先
国立研究開発法人土木研究所 先端材料資源研究センター(iMaRRC) 担当:冨山 禎仁
〒305-8516 茨城県つくば市南原1-6
TEL:029-879-6763
FAX:029-879-6733