平成14年度 土木研究所成果報告書
- I 環境(水循環・生態系・地球温暖化対策・環境汚染対策など)
- II 地盤/岩盤/土砂災害
- III 構造物の投計(構造設計・耐久設計・水理設計など)
- IV 土木材料/舗装/リサイクル材
- V 施工管理/維持管理/安全管理/情報管理/その他
No. | 課題名 | 研究チーム | |
---|---|---|---|
1. | 地盤中ダイオキシンの簡易分析法の開発 | 新材料 | ![]() |
2. | 光触媒を用いたNOx低減材料の適用に関する試験調査 | 新材料 | ![]() |
3. | 社会基盤等を活用した省エネ及び都市の気候緩和に関する研究 | 新材料 | ![]() |
4. | ダイオキシン類の存在形態とモニタリング・分析手法に関する研究(1) | リサイクル | ![]() |
5. | ダイオキシン類の存在形態とモニタリング・分析手法に関する研究(2) | 河川生態 | ![]() |
6. | ダイオキシン類の存在形態とモニタリング・分析手法に関する研究(3) | 水質 | ![]() |
7. | 建設分野におけるダイオキシン類汚染土壌対策技術の開発(1) | 土質 | ![]() |
8. | 建設分野におけるダイオキシン類汚染土壌対策技術の開発(2) | 河川生態 | ![]() |
9. | 河川水質調査方法の体系化に関する調査 | 水質 | ![]() |
10. | メソスケールモデルを用いた各種対策による気温低減効果の予測に関する研究 | 水理水文 | ![]() |
11. | 気候変動と流量計画支援に関する調査 | 水理水文 | ![]() |
12. | 中小河川向け洪水予測手法に関する研究 | 水理水文 | ![]() |
13. | レーダ雨量計の精度評価に関する研究 | 水理水文 | ![]() |
14. | 貯水池堆砂の予測手法に関する調査 | ダム水理 | ![]() |
15. | 河原の保全と復元に関する研究 | 河川生態 | ![]() |
No. | 課題名 | 研究チーム | |
---|---|---|---|
1. | 軟弱地盤対策の選定とその効果に関する国際共同研究 | 土質 | ![]() |
2. | 道路のり面・斜面のリスクマネジメント技術検討調査 | 土質 | ![]() |
3. | 液状化判定法の高度化に関する研究 | 振動 | ![]() |
4. | 岩盤の力学特性評価手法に関する研究 | ダム構造物 | ![]() |
5. | 山腹斜面における受食性、地被状態の変化を考慮した微細土砂生産モデルと数値解析手法に関する研究 | 火山・土石流 | ![]() |
6. | 深層崩壊・地すべりに起因した土石流危険渓流の抽出手法に関する調査 | 火山・土石流 | ![]() |
7. | 地理情報システム(GIS)を用いた土砂災害情報管理システムの構築に関する調査 | 火山・土石流 | ![]() |
8. | 流域レベルでの微細土砂対策手法とその効果評価手法の開発に関する研究 | 火山・土石流 | ![]() |
9. | 地すべり災害時における応急計測技術に関する調査 | 地すべり | ![]() |
10. | 地すべり対策工の計画・設計・施工方法に関する調査 | 地すべり | ![]() |
11. | 大規模地すべりの地下水流動機構調査 | 地すべり | ![]() |
12. | 貯水位降下時における地すべり斜面の安定度評価に関する調査 | 地すべり | ![]() |
13. | 岩盤斜面の調査法及びモニタリングに関する試験調査 | 地すべり | ![]() |
No. | 課題名 | 研究チーム | |
---|---|---|---|
1. | 高速流路施設の設計手法の高度化に関する研究 | 先端技術 | ![]() |
2. | 新熱源を利用した道路消融雪技術 | 先端技術 | ![]() |
3. | コンクリート構造物の高品質・軽量化に関する試験調査 | 構造物マネジメント技術 | ![]() |
4. | 環境に配慮した山岳道路の土工計画・設計手法に関する調査 | 土質 | ![]() |
5. | 耐震性能の検証技術に関する研究(1) | 耐震 | ![]() |
6. | 耐震性能の検証技術に関する研究(2) | 基礎 | ![]() |
7. | コンクリートダムの耐震性評価法の合理化に関する調査 | ダム構造物 | ![]() |
8. | ロックフィルダムの耐震設計法の合理化に関する調査 | ダム構造物 | ![]() |
9. | 既設トンネルの合理的な改築法に関する調査 | トンネル | ![]() |
10. | 小断面トンネルの換気・照明設計法に関する調査 | トンネル | ![]() |
11. | 基礎の地震時支持力特性の新しい評価方法に関する調査 | 基礎 | ![]() |
No. | 課題名 | 研究チーム | |
---|---|---|---|
1. | 建設副産物の発生抑制技術の開発 | 施工技術 | ![]() |
2. | 建設資材の環境安全性に関する研究(1) | 施工技術 | ![]() |
3. | 建設資材の環境安全性に関する研究(2) | 構造物マネジメント技術 | ![]() |
4. | ダムコンクリートにおけるスラッジの有効利用に関する調査 | 構造物マネジメント技術 | ![]() |
5. | セメント系固化処理土に関する検討 | 土質 | ![]() |
6. | 省エネルギー型セメントを用いたダム用コンクリートの利用技術に関する調査 | ダム構造物 | ![]() |
7. | 交通振動の軽減に資する舗装構造に関する研究(1) | 舗装 | ![]() |
8. | 交通振動の軽減に資する舗装構造に関する研究(2) | 橋梁構造 | ![]() |
9. | 都市内歩行者系道路舗装の総合評価に関する研究 | 舗装 | ![]() |
10. | 改質アスファルトの再生利用に関する研究 | 舗装 | ![]() |
11. | 舗装の機能的破損に関する研究 | 舗装 | ![]() |
No. | 課題名 | 研究チーム | |
---|---|---|---|
1. | 河川管理用機械設備の遠方監視に関する調査 | 先端技術 | ![]() |
2. | 樋門・樋管の速水壁構築のための施工技術の開発 | 先端技術 | ![]() |
3. | 管路施工法の合理的な評価・選定手法に関する調査 | 施工技術 | ![]() |
4. | 構造物の補修・補強技術の開発 | 施工技術 | ![]() |
5. | 地震ハザードマップの作成手法の開発に関する調査 | 地質 | ![]() |
6. | GISを活用した河川流況予測システムの研究開発 | 水理水文 | ![]() |
7. | 橋梁基礎の補修・補強工法の検討 | 基礎 | ![]() |
8. | 表層雪崩発生の前兆検知手法に関する調査 | 新潟試験所 | ![]() |
9. | 冬期路面管理水準策定に関する試験調査 | 新潟試験所 | ![]() |
10. | 積雪層の脆弱化と雪崩発生危険度に関する研究 | 新潟試験所 | ![]() |
11. | 樹木の雪崩発生等抑止効果及び新工法に関する調査 | 新潟試験所 | ![]() |