国立研究開発法人 土木研究所

トピックス一覧

  • HOME
  • トピックス
  • 【3月27日BIM/CIM LIVEセミナーに先端技術チーム房前主任研究員が登壇】

3月27日BIM/CIM LIVEセミナーに先端技術チーム房前主任研究員が登壇

3月27日午後1時15分から、国土交通省のBIM/CIMを出発点に進展する現場のデジタル化を多角的に紹介するウェブセミナー「BIM/CIM LIVE」*の第20回が配信されます。

当日は、国交省官房参事官(イノベーション)グループの桝谷有吾企画専門官が「BIM/CIMの取り組みと今後の方向性について」、土木研究所技術推進本部先端技術チームの房前和朋主任研究員が「能登半島地震などにおけるデジタルを用いた新たな災害対応」をテーマに登壇するほか、2025年度からBIM/CIMの本格適用に乗り出すNEXCO中日本の取り組みについて、同社の長濱正憲技術本部環境・技術企画部環境・技術企画課課長代理が全面適用に向けた今後の展開について詳しく解説します。

登壇者のBIM/CIMへの熱い思いと、広がりを見せるBIM/CIMデータ活用の流れを感じてください。 聴講は無料です。ホームページ( https://e-ve.event-form.jp/event/97965/chvXxLKR )よりお申し込みください。

*「BIM/CIM LIVE」セミナーは、日刊建設通信新聞社が主催、土木学会土木情報学委員会、NPOグリーンアース、北海道産学官研究フォーラムが共催、国土交通省、日本建設業連合会、建設コンサルタンツ協会、日本建設情報総合センターが後援しています。